日本一周の車旅☆23日目☆山口(岩国・広島)

錦帯橋と愛車のノート

こんにちは☆

九州をでいて、山口に戻ってきました!!

夜のうちに山口に戻ってきて、道の駅で仮眠をして

朝から錦帯橋です☆

錦帯橋は2度目ですが、一度目はそんなに時間をかけて観光できなかったので

今回は渡った向こう岸の公園も散歩してみました☆

それと、行きの時には時間がなくて広島で

広島風お好み焼き牡蛎を食べ損ねていたため

広島にもよりました☆

道の駅 きららあじす

夜のうちに宇部のほうまで来ることができました☆

きららあじすは綺麗で、起きた時の景色の良さに感動☆

そして、やはり本州九州の空気の違いがあって

「かえってきたなぁ、、」と思ったのでしたw

やはり山口とはいえ九州よりは涼しいw

道の駅あじすからの景色

よい眺めです(^▽^)/

そしてまだ寝てる、、、w

山口九州よりは涼しいとはいえ、エアコンをつけないで寝るには暑いので

マイマスクの下には冷えピタwww

そして寝てるのをいいことに、車の写真を撮ったり顔を洗ったり自由に過ごしましたw

ここで、私の車のシールを勝手に紹介しますw

以前ひとり旅で、宗谷岬にこの愛車で行った時に買った「最北端」シールと

今回鹿児島お佐多岬で買ってきた「最南端」シールw

あとは、ハワイの出雲大社と京都の伏見稲荷神社の交通安全ステッカーと

自分のロゴシールですw

ガラスにモミジの高尾山のシールもあったw

はい、、、ただ見せたかっただけですwすみませんw

話を戻して、、、、

そこから岩国錦帯橋を目指してえっちらおっちら

約100km走りました☆

名勝 錦帯橋(山口)

錦帯橋と愛車のノート

錦帯橋

この錦帯橋は、日本三大奇矯のひとつで、愛本橋(富山)、猿橋(山梨)と

この錦帯橋です。

ちなみにここは鵜飼いも有名です!

愛本橋は黒部にあるそうですが、こちらは行ったことがありません。

猿橋は、実は何回も行っています。というのも、山梨県の大月市にあり

私がよく練習に通っていた大月クレー射撃場の近くにあったので

時間のある時にちらっと見行ったりしていました。

思ったより小さく見逃がしてしまうくらいの普通にあるのが猿橋(渡れない)なので

錦帯橋を見た時に、おなじ三大奇矯でもこんなに大きさが違うのだな、、と思いました。

まぁ、作りが変わっていることが三大奇矯と呼ばれるわけですから

大きさは関係ないのですが、、、それにしても

錦帯橋は立派でした☆

錦帯橋

この錦帯橋、、、1673年につくられたものの、すぐに川に流されてしまったらしいのですが

橋を架けることを諦めず、形を工夫して作られたので

今のこの錦帯橋の形が出来上がったようです

今のようにはまだ学問が発達していなかったなか、こんなにも計算してつくられ

1950年(昭和25年)にキジア台風と呼ばれる

サイパンから発生した台風による洪水で流失するまでの276年間架替えを繰り返しながら

ずっと架かっていたわけですからすごいですよね。。。

錦帯橋の上から

かの有名なJ・Sバッハは音楽の父とも呼ばれるほどでバロックを代表する音楽家ですよね

彼が生まれたのは1685年ですから、それよりも12年も前です。。

まだ通奏低音の時代にこの橋が建てられたかと思うと、本当に日本人の細かさはすごい。

バッハのフーガも計算されつくして作られた非常に綿密であるので

ドイツ付近や日本は本当に昔から几帳面であることもうかがえますよね。。

話がそれてしまいましたが、それだけすごい橋なので

現代風のコンクリートの橋をかけ直すのではなく、木造で再建したくなる気持ちも

わかります。そして残しておいてくれてありがとうといいたいですね!!

そんな橋をバイクで渡ってみたくなる気持ちも、わかります。。はい。。

錦帯橋への入橋券(往復のみ)

大人(中学生以上)個人・310円 団体・260円

小学生 個人・150円 団体・120円

■セット券(※錦帯橋入橋券、ロープウェー(往復)、岩国城)

大人(中学生以上)個人・1140円 団体・760円

小学生 個人・530円 団体・350円

名勝錦帯橋内務省

この右側に、チケットを買う小屋があります

この石碑の反対側に岩国観光案内所があり、観光案内マップもありました!

いわくに観光案内図

この案内所では、城下町マップをもらうことができました☆

散歩モデルコースだと、所要時間2時間30分と書かれていますw

今回私たちは、牡蛎もたべなきゃいけなかったので(←笑)

お城にはいきませんでした!

城下町岩国(錦帯橋)の史跡を訪ねて

見どころが写真付きで紹介されている看板もありました!

錦帯橋付近の見どころマップ
錦帯橋付近の見どころマップ

秋に来ると紅葉も見れてきれいなんだろうなと想像できます☆

私は、緑が生い茂っている風景も好きなので、夏もお勧めです

余談ですが

京都も暑いですが、夏の大原なんて、苔が湿気でつやつやして

木が青々としていて、とても素晴らしいですよ☆

橋の向こう

橋を渡った方からの眺めです☆

こちら側は、川の石ですが、大きな石が敷いてあって趣がありますね☆

橋の下から覗いてみるとまた違った雰囲気があって面白いです!!

木の橋を支えている柱は石が積まれていてもはや芸術です

鵜飼いが行われているのも納得の

水のきれいさでした☆

少し奥のお庭を散歩してみると

もともと学校だったらしい建物や工程がそのまま公園になっていました☆

吉香公園

岩国中学校・高等学校跡地

公園内にはいるとすぐにあるのが、

この岩国中学校と高等学校の跡地

この建物がそうなのだと思います。

大正5年に旧女学校(大正4年に川西へ移転)の校舎の一部を基にして作られた

御大典記念武道館だという事です

現在は横山自治会館となっているようです

もしかしたら、雨天運動場としても使われていたところかもしれませんね

古いですが、補修ならが今もなおこの地に佇んでいるようですね

周りは緑がきれいで、山も川もあり、とてもいい場所です

こんな石碑もありました

そして、こちらの学校の跡地を少し奥に行くと

何やら小屋が見えてきました

鵜飼い

鵜飼いの鵜です!!

鵜飼いは夏の風物詩であるので、ちょうど鵜飼いを遠くから見ることができました☆

起源は約380年前、大体1630年ごろだそうですが

長い歴史の中で色々なことがあったのでしょう。中断していたようですが

昭和27年(1952年ころ)に復興されてから現在に至っているようです。

昭和27年からでも十分すごいですよね、、、、

江戸時代からこの鵜飼いをやっていたのですね。

そしてこの鳥さんw

こんな近くで初めて見ました!!

右側の建物の中にいました!

か、、、かわいいwww

この子たちが魚を捕っているのですね!

働き者ですね☆

そして左の小屋は、この鵜飼いのことや錦帯橋の資料館となっていました。

綺麗な資料館です☆

そして、資料館を見た後にもう少し奥まで散歩をしてみると

その奥には

錦雲閣きんうんかく

錦雲閣という建物がありました☆

こちらは吉香神社の絵馬堂だそうです

お庭を見ながらお茶をするのにぴったりな感じですw

ガラスや窓などがついていないので外の空気がそのまま入ってきて気持ちがいいです☆

特に、私が行った時は夏だったこともあり、日陰になっていてよかったですw

天井のほうには絵も飾ってありました

池の反対側から見るとこんな感じ

こちらの錦雲閣は、この奥にある吉香神社内にあるので

もちろん奥に神社がありましたw

吉香神社

お店や人だかりから少し離れた場所に静かに在りました。

そのせいか、ここだけ少し緊張感のある空気になっていましたw

ここまでの道は白い砂の道でとてもきれいです

そして、この吉香神社について説明がありました

国指定重要文化財なのですね、、、

確かに、この神社の作りは少し変わっていて、そして絵馬堂もですが

作りや建物の配置がとてもおしゃれです。。

いいものを見せてもらった後はおなかが空いてきたので

もと来た道を戻ります(といってもそんなに広くはないので5分くらいw)

途中途中にこの町の歴史などが書いてあります

江戸時代からこの道が変わっていないとすれば

ここをお侍さんが歩いていたんですよね、、、

なんだか趣深いですね、、

400年後、、、

若者はあなたたちがびっくりするほどの薄着になって歩いていますよw

もしタイムスリップできるのなら

そんなくだらないことを教えてあげたいなと思いましたw

岩国徴古館

牡丹は見ることができませんでしたが、徴古館は見学することができました☆

ここで、錦帯橋の歴史や、一度壊れてしまった後の話などを知ることができました

模型もあってすごくわかりやすかったです☆

そしてこの徴古館、、、クーラーが付いていて涼しかったw

オアシス、、、

そんなに広い敷地ではないですが、見どころが多くて

なかなか橋まで戻れませんw

ここにも何かが植えてありました、、なんかお花だった気が、、、

そして最後はこれ。。

香川家長屋門

こちらは山口県指定文化財だそうです。

これだけ立派なもんですから、これは後世に残していきたいですよね。。

はい、、、

ようやく橋の麓のお店屋さんの一角へ戻ってきました

左の建物が瓦蕎麦屋さんなのでここで食べました

長州屋(瓦そば)

私たちは初めて食べたので何が何だかわからずw

そして二人前の瓦そばが運ばれてきてびっくり、、、

本当に瓦に乗ってるw

そして熱いw

二人分のレモンも乗っているw

この瓦で焼いたのか裏もちゃんと焦げていますw

なんだかよくわからないけど

瓦そば、、、あんまり味がしないw

そばの風味と薬味の味でおいしいけれど、、、

うん、、おいしい、、、だから二人でペロリwww

wwwww

瓦そばを食べたことがある人ならわかると思うのですが

レモンと薬味を、瓦そばの汁につけて食べるという事を知らなかったし

店員さんも何も言わなかったので

私たちは、何もつけずに、ただの焼きそばのように平らげたのですwwww

食べ終わった後に、、、発見、、、

なんだとーーーーーー!!!

ここに汁があったではないか、、、w

という事で、もうそばはなかったけど

汁だけ少し味わって帰ってきたのでしたw

でも、何もつけなくてもおいしいってそれもそれですごいw

そんな感じで今度は牡蛎を食べにGO!!!

カキ小屋・島田水産

カキ小屋島田水産

錦帯橋から約30km

カキ小屋島田水産に来てみました☆

駐車場は、道を挟んだ反対側!!

カキ小屋島田水産の駐車場

結構混んでいる道路で、信号もなかなか変わらないし、渡るのが大変でしたw

この日は結構空いていたので、海の見える特等席で食べることができましたw

(特等席なのか??w)

カキ小屋島田水産

こちらで、焼きたいものを購入して、席へ向かいます

※薬味や醤油、水などは置いてないので、自分で持っていくか

カキを購入したときに一緒に買いましょう。(当たり前のように、教えてはくれませんw)

飲み物は自動販売機がありました

まぁ、平たく一言でいうと、お店の人は親切ではないしフレンドリーでもないので

必要であろう物は自分で判断するか、聞くなりしたほうが

あとで書い足し来たりしなくていいのでいいですw(取りに行くのがめんどくさかったので)

席は本当に、焼くだけですw

インスタの撮影ポイント

カキ小屋島田水産のインスタ撮影ポイント

私もやってみましたwww

車の中に調味料は入っているので、自分で持ってきた調味料と一緒にwwww

カキ小屋島田水産

海を見ながらカキを焼く、、

なんてすばらしいのでしょう、、、

カキ小屋島田水産

海に浮かんでいる席もありました!!

繁忙期にはあちらも開放するのでしょうね☆

カキ小屋島田水産

そして買ってきた牡蛎1キロwww

結構あるw

軍手とトング、お皿、割りばし、牡蛎のから入れ(一斗缶)

は貸してもらえますので安心してくださいw

食べ放題もあるようですねw

カキ小屋島田水産の下記の焼き方説明書

どうやって焼くのかも教えてもらえないので自分で考えて焼きますです。。

だけど、そこそこ安いので仕方ないwww

カキ小屋島田水産

焼くのをお任せして私は、飲み物や調味料を車に取りに行きました

その間に、牡蛎が大変なことになっていましたw

空けてから焼こうとしたり、色々試行錯誤してくれたようですw

カキ小屋島田水産

でもいろんな焼き方をしたり、全部自分でできるし

「間違ってるよ!!」とかカキ奉行さんに怒られることもないので

すごく楽しめましたw

カキ小屋島田水産

広島でカキなんでおつですよね、、、幸せな時間でしたw

この後、北海道の厚岸でも、今度は生食で牡蛎を10個くらい食べたので

この日本一周旅行で、牡蛎いくつたべたのでしょうかw

牡蛎を焼いたり開けたりするのが確実に前よりうまくなりましたよw

カキ小屋島田水産

牡蛎を食べた後は、広島方面へ向かいました。

原爆ドーム

原爆ドーム

ここは何度来ても色々考えさせられるところですね、、

世界が平和であればよいのですが、、、、

もうこの悲劇が繰り返されないことを祈るばかりです。。。

原爆ドーム

私的な話になりますが、、、

9歳年下のパートナーと一緒にこの辺りを散歩していると

「なんでこの建物だけ残っているんだろうね、、、丈夫な建物なのかな」

というのです。

その他にも、戦時についての話をほとんど知りませんでした。

戦争が起こったという事と原爆が落とされて日本が負けたという話くらいです、、

唖然としました。彼は勉強熱心で、割と何でも知っています。

知らないことが嫌なようで、わからないことがあればすぐに勉強するので

知識が豊富なのですが、、、、、

おそらく平成生まれの人でこうなので、令和生まれの人は

戦争の話を聞く機会が減るのだろうなと思いました。。

昭和生まれの私たちは

なぜこの建物がこの程度形が残ったのかを何度も耳にする機会があったと思います。

広島に落とされた原爆は

この原爆ドームの上、地上から600m上空で爆発したために

この建物だけ形が残ったといわれていますね、、、。

広島に落とされた原爆は「ウラン235」という物質が使われたらしいですが

なぜ原爆の落とされた下だけ被害が少ないのかなど

科学的に説明しなさいと言われてもちょっとわからないので

自分も偉そうなことは言えないですが、、、

この原爆ドームをみたショックよりも、戦争というものが都市伝説的になりつつある現実に

若干のショックを受けました、、、。

もちろん、知らないのは彼だけかもしれません。。でも

おそらくこのようにして風化していくのかなとも思ったのです

さてこの公園内は、一瞬にして悲劇が起こったところとは思えないほど

穏やかな空気に包まれています。

千羽鶴などを目にすると、やはりいろいろと考えさせられますね。。

学徒動員、、、学徒出陣と合わせて、もともと教員をしていたので

私の教えていた子供たちを学徒動員や、学徒出陣させるなんてこと

考えただけで恐ろしいし涙が出そうになりました。

すがすがしく、いえ、、、、うだるほどの暑さの中でそんなに長居できませんでしたが

このドームは、いつまでも残して

日本人だけではなく、外国の人にも、戦争や平和について考えるきっかけにしてほしいなと

思います。

きっと私もだんだんと、戦争の話も忘れていくんだろうな、、、

と思います。

既に、TVの放送規制も厳しくなり、火垂るの墓すら賛否が問われ

そのうち放送しなくなるでしょう。。

綺麗なものしか報道しない世の中になれば

自然と私たちも忘れて行ってしまうのだと悲しくなりますが

それも仕方ないことなのでしょうね。。。

ちなみにこちらの原爆ドーム、元は物産陳列館だったそう!

それは今回初めて知りました!!

戦争が起こってからは、物産やっている場合ではないので

国や県の事務所として使われていたと記されていました。

原爆ドーム

広島の静かな一角でした。。。。

さて、広島に来たら最後これを食べなくては!!

という事でやってきました

お好み焼き「長田屋」

広島お好み焼き屋さんの長田屋

広島のお好み焼きといったらやはり、このそばが入ったやつでしょう(⌒∇⌒)

原爆ドームからも近く

ネットで評価が高かったのでこちらへ来てみました☆

長田屋さん☆

実はこの長田屋さんの駐車場に停めて、観光していたのですちょうどよかったですw

↑のリンクのHPの写真にもあるように、いつもは結構並ぶようです!!

たまたま並ばないで入れましたが、ほぼ満員!!さすがです!!

今回はねぎのたくさん乗ったものも注文してみました☆

広島お好み焼き屋さんの長田屋

芸術的です!!

こんなにこんもりネギが乗っているのに崩れていないw

焼いているところも見れて、まさに職人技ですね、、、

流れ作業でお好み焼きを作っています。。。

広島お好み焼き屋さんの長田屋

そして、ソースはさすが関西県はソースがおたふくなんですねーー

そして、このマヨネーズwwwww

広島お好み焼き屋さんの長田屋

キャップがさすが広島!!

カープですよ!!

イイですね、広島感があっていいです(^▽^)/

このキャップ、、、イイなと思って検索してみましたが

今は売ってないみたいですね、、、

いえ、、、私が探せなかっただけかもしれませんが。。。

検索してみた結果

呉乾物株式会社さんが広島カープ応援企画で作ったノベルティのようでした!

2016年5月16日の呉乾物株式会社さんのFBの記事を引用します↓
\赤ヘルキャップ プレゼント♪♪/
期間中、キューピーのクッキングユースを1ケースお買い上げの方にオリジナル赤ヘルキャップをプレゼント☆FBのURL:https://www.facebook.com/kurekanbutsu/posts/487190138145906/

↑という事で、買うことはできなさそう、、、

うーーん、、こういった限定の商品っていいですよね、そしてそれを店舗で使っていると、、、

地域を揚げて応援してる感がとっても好感がもてます☆

広島お好み焼き屋さんの長田屋

取り分けてから更にマヨとソースを追加wwwww

おいしかった!!

関西の食べ物って見た目よりあっさりと食べられてしまうので

いくらでも行けちゃうんですよね(⌒∇⌒)

広島お好み焼き屋さんの長田屋

もっと食べたい、、のは我慢して先に進みます☆

本当は、行きに瀬戸内海側で帰りに日本海側を通ってきたかったのですが

約束など様々なことがあって、行きに山口の日本海側に寄り

帰りに岩国を通って広島でお好み焼きを食べてから北上して

島根のほうへ行くルートになりました。

ので、ここから北上します☆

日本海側はなかなか行く機会がなかったので

すごく楽しみでした!!

ベジパーク安芸高田(道の駅)

ベジパーク安芸高田(道の駅)

こちら、原爆ドーム付近から国道54号線で約40km行った所に

こちらがありました☆

HP:ベジパーク安芸高田

ベジパーク安芸高田(道の駅)

なかなかきれいな所で、たくさんの新鮮な野菜が売っていました☆

九州あたりから道の駅によると

「今日のおやつ」

を探すようになり、この日私の目に留まったのは

こちらでしたw

米粉のチーズケーキ☆

こちら100円引きにもなていたので買いました!!

あっさりとしていて、美味でした(^▽^)/

男子には、ちょっと物足りなかったようですが、、、

このくらいの方が健康的でよいですwww

ベジパーク安芸高田で買った米粉のチーズ

そして、私たちが向かったのは、、、

銭湯w

ですが、、、

なかなかやっていない、、、、

こちらはやっていましたが、ちょっと高いから他も探してみようか、、、

という事で走ってみた、、、、

神之瀬の湯

神之瀬の湯

ええええ、、、、国道54号線を更に北上して

約60km、、、と結構走ってやってきたのにやってない。。。。

残念、、、とてもいいところだったので入りたかった、、、、

また車を走らせて次なる銭湯を目指します、、

すると約3kmほど走ったところに

道の駅「たかの」がありました☆

道の駅たかの

ちょっと寄ってみようwwww

っと寄ってみると、高野りんごのアップルパイなるものが、、、

でも私は先ほど、米粉のチーズケーキを食べてしまったので

今回は写真だけ撮って我慢、、、、

高野りんごのアップルパイ

さて、この道の駅の先の「あけぼの荘」というところの銭湯がよさそうなので

目指します☆、、、

畑が沢山あるところの真ん中に車道があり素敵な風景を見ながらのドライブ、、、

、、、、

ええ、、、近いっちゃ近いけどそこから約20km、、、

うん、、、、

こうゆう時って、重なるよね、、、

やってないw

あけぼの荘

おうおうーーいw

ちなみにこの先へ行ってももうお風呂はなさそうなのでまた来た道を20km

引き返すことにw

往復40km!

こうしている間にもどんどん日が暮れ、お風呂が終わっていくwwww

、、、はい、、、

日が暮れたのでもう

出雲のほうまで行くことにしました。。

すると!!

ゆうあい熊の館(お風呂)

ゆうあい熊の館

先ほどのあけぼの荘から約80kmほど走ったところに

やってました( ;∀;)お風呂、、、

大きな建物で、お風呂もそこそこよかったです(^▽^)/

ここから、道の駅いずもまで

また60kmほど車を走らせて、次の日朝市で出雲大社へお参りできるように

道の駅で就寝w

もう、ここまで来ると、車の中でも快適に寝られる温度で

朝までぐっすりwwww

というところで、この日一日は終わりです☆

今回もまた少し長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました